愛しのAromaticDays ~ by Mermaid moon ~

山形県西村山郡河北町にある癒しのスクールとサロンです。
2017年ひっそりとよもぎ蒸しもはじめました。
日々移ろいスクール情報を更新していきます。

お久しぶりです。

久しぶりのブログになってしまいました。


今年もゴールデンウィークですね。
例年5月3日は、どんがホールの『こども祭り』でかおりの教室を開催しているのですが、今年は、どうしても都合がつかず、天童市在住の奥山順子先生にお任せすることになりました。


順子先生は、経験豊富な先輩アロマインストラクターで、丁寧に楽しく教えてくださります。
先着順・無料なので、お早めにお申し込みくださいね。


■こどもまつり「かおりで遊ぼう」の詳細
北海道北見薄荷『北斗』の原種、『高擶(たかだま)ハッカ』の香りに触れることができます。
勿論アロマテラピークラフトもお愉しみいただき、お土産にお持ち帰りいただけます。
日時:5月3日 午前10時半~11時半まで
参加費:無料
参加条件:小学生~中学生くらいまで
※保護者の付き添い可。材料はお子様分のみ。お子様の申込人数が10名になり次第受付終了となります。
作るもの:こねこね石けん(予定)
場所:どんがホール 創作空間
申し込み・問合せ:0237-73-5280(どんがホール)




■みはらしの丘クラフトミュージアム出店
4月20日11:00~16:00
手作り作家さんの作品や、ワークショップが一堂に会するみはらしの丘クラフトミュージアム。
久しぶりに出店します。
ハンドトリートメントや、あなただけの「桜コロン」作りのワークショップなどを予定しております。
お友達もお誘いあわせの上、お越しくださいね~♪



■長期休暇のお知らせ
4月21日から5月12日まで、誠に申し訳ございませんがお休みを頂戴します。
※5月13日からのご予約は承りますので、メールにてご連絡ください。




ナードのアドバイザー冬・雪国応援キャンペーン実施

お久しぶりです。


最近、ディフューザー作りにはまっています。
一番大きいお花に、精油を3~5滴程度色の濃い部分に落とします。

車の中に置いてますが一週間、いい感じに香りが漂っております。
蓋をして持ち運びできるのも便利です。
毎月第三土曜には「みはらしクラフトミュージアム」、来月は加えて、「うさぎ市」
に出店を予定しています。
そこでいくつか販売します。
アロマクラフトは、お肌に用いるものの販売というのは薬機法で禁じられておりますから、私自身が作って販売できるのは、こういった肌に用いないことを想定した雑貨ということになりますね。
肌に用いるものは、(ご自身で作って使うのはOK)ワークショップで、ちゃんと説明しますので作るのも使うのも楽しみましょう。


プリザーブドフラワーやドライフラワーなど仕入れたりしながらせっせと。
型紙を色んな風にアレンジして作って実験してみました。
作品をご覧いただいて作ってみたいという方は、アロマディフューザー講座として日程を決めて開催しますので、スクールにご予約くださいね。


さて、今年もはじまりました。
ナードアロマテラピー協会とAEAJの検定対策講座で
冬・雪国応援キャンペーン実施中です。
(↑↑↑文字をクリックすると、HPへとびます)


今年の積雪はどうでしょうね。
足元の悪い中お越しいただくのでほんの気持ちです。


いつもありがとうございます。


ではまた。



※当方は、マルチネットワークビジネス販売の精油は一切取り扱っておりませんので安心してお問合せください。

黄色いアレのかおり/スケジュール更新しました。

昨日、ホームページスケジュールを更新しました。
11月もおかげさまで、皆さまからお声がけいただき、出張・外部講師などの予定がだいぶはいっております。引き続き12月1月も承っておりますのでお声がけくださいね。


まだ、「説明会」「AEAJのアドバイザー認定講習会」あるいは「こんなクラフト作ってみたい」などのリクエストがございましたら、お問い合わせください。
サロンでも施術も同時に承っております。
引き続き12月、1月も承っておりますのでお声がけくださいね。


さて、今日の本題です。
こちらをご覧ください。
この黄緑部分。
セスキテルペン炭化水素類がなんと31%。


マーメイドムーンでは、価格帯も量も手ごろな「フロリハナ」の精油の販売もしています。Lot番号も公開されており、必要な方は手元の精油と一致する番号を選んで、こんなふうに分析表を取り出すことができます。


これ、何の精油かというと、

これですよ!!
これは、河北町から天童へ向かう道路沿いで見かけたものをパシャっと頂戴しました。
そう、「セイタカアワダチソウ」。


そうなんです、セイタカアワダチソウって、精油が採れるんですよ。
(販売されているのを見て知った!!)
どんな香かというと、初心者さんは顔をしかめるんじゃないかと思うかおり。
結構苦い香りです。薬のような香り。
だけど、嗅いでいると、どこかジュニパーにも似た、けれども、濃いお茶のような爽やかさがどこかにある何とも形容しがたい香り。


商品名(精油名)は「ゴールデンロッド」です。
学名 Solidago canadensis
蒸留部位は、花付き全草ですから、この黄色い花を茎から刈り取りして、蒸留窯に放り込んだ?イメージでしょうか??
原産国 カナダ


さて、このセイタカアワダチソウですが、
国立環境研究所のHPを覗いてみたら「侵入生物データーベース」にがっつりと登録されてました。
国立環境研究所のHPセイタカアワダチソウはこちらから→
学名後半部分が異なるので厳密には近縁種かもしれませんが、写真で見る限りは同一植物ですよね。(問い合わせて後日レポします)


もっと触れると、この「セイタカアワダチソウ」について、2017年2月の川口建夫先生のナードのレベルアップセミナーでも登場しました。
テーマは「免疫システムの基本と免疫が関連する疾患」ということで、アナフィラキシーショックのメカニズムなども含めて学んだわけです。


そこで、アレルギーの原因となりにくいにもかかわらず、誤解を受けている植物ということで紹介されていたのが、このセイタカアワダチソウだったんですね。
そもそも、セイタカアワダチソウは、「花粉を飛ばさない虫媒花」。
だから花粉症の原因にはなりにくいんだそう。
むしろブタクサの方が、言わずと知れて強力でアレルギーを引き起こす力は、杉よりも実は強いんだそうですよ。
※私も、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤアレルギー、ハウスダスト、日光アレルギー持ちなのでブタクサの威力は体感済。本当にすぐに目が痒くなり、鼻からは滝のような大汗・・ではなく鼻水が・・・・。(最近は楽になったんですけどね。)


話は基、この精油名ゴールデンロッド(セイタカアワダチソウ)は、手元にやってきてからどう生かそうか、香りのブレンディングでも試行錯誤していました。
成分的類てきには、モノテルペン炭化水素類を多く含むので抗菌作用なども期待できるでしょうし、α-ピネンなど樹木系に多く含まれる成分も10%超え、エステル類も酢酸ボルニルが入ってます。何より驚いたのが、セスキテルペン炭化水素類のゲルマクレンdが31%ってすごい。あと、p-サイメンも入ってる!!


今年のナードセミナーでもゲルマクレンdの作用や、セスキテルペン炭化水素類は沢山登場しました。
ナードでは国内分析されているものを重視するので、ナードのレッスンでは使いませんが、AEAJのレッスンや、外部講座でお持ちすることが多いのはこのフロリハナのもの。
フロリハナの柑橘とお花の香りは特に素晴らしいので好きなんですよ。


さて、そんなゴールデンロッド精油。
私は、香水にどうしても使ってみたくて、ゴールデンロッドはほんの1滴ですが、ローズ、ベルガモット、ジャスミン、オークモスと合わせて、アルコールで、オード・トワレを作成してみました。


丁度、先日ブレンドデザイナー専科の生徒さんにも香りをお試しいただき感想を伺ったら、うふふ(´∀`*)ウフフ
感動していただきました!!


最初苦いと思った香りも、香りの中に何かピンとくるものがあって、
違う映像がふと出てくる。
それが今回の場合、ローズだったんですよね。
あー、あうな・・・と。


思いがけない成功でした。


とまぁ、久しぶりのブログ、長くなりましたが最後までお読みおいただきありがとうございました。




追記
フロリハナ精油は、こんなブリキの容器(左)に入っています。
精油がなくなったら、ご自身のブレンドした精油が入った遮光瓶をいれたり、あるいはクリップいれにしたり。
色んなアイデアが浮かびますよ。
いい香りの精油も沢山入荷してます。
宜しければいらしてくださいね。




■AEAJアロマ検定対応クラス おうちでたのしむアロマコース


■ナード・アロマテラピー協会 アドバイザー取得目標コース


など生徒様募集中です。



お問い合わせは、こちらから。
お待ちしてます。